「自宅で水出しハーブティーが飲みたい」
「ハーブティー用の茶葉を購入したものの、急須がない・・・」
そんなときはハリオのフィルターインボトルが便利です。
急須と違い、オシャレなデザインで水出し茶作りに最適。それでいて手入れが簡単。
量も750ml(350mlタイプもあり)と一気に複数人分を作ることも可能。
ハーブティーを淹れるのにピッタリの便利なボトルです。
この記事では、ハリオのフィルターインボトルを使って、実際に自宅で水出しハーブティーを作っていきます。

サクッと読める
水出しハーブティーを作る前の準備
水出しハーブティー作りに必要なもの
- ハーブティーの茶葉
- ハリオのフィルターインボトル
- 水
この3点があれば、水出しハーブティーが作れます。準備も楽ちんです。

ハーブティーの茶葉は「南阿蘇ティーハウス」で購入
熊本は阿蘇に拠点を置くハーブティーの専門店。今や全国展開や通販サイトも運営しています。
コンセプトは「毎日15分ティータイムのご提案」。上質でありながら日常使いができるハーブティーをデザインしている、多忙な現代人に安らぎをくれるお店です。こちらのハーブティーは味や効能がわかりやすく解説されており、複雑なハーブティーも選びやすい仕様になっています。
今回使用する茶葉は、こちらで購入した『美ライン』という商品。


その名のとおり、体型維持に適しているハーブが調合されているとか。
味はルイボスベースでアップルティーのような甘い香りが特徴的。男性の僕でも飲みやすい口当たりです。
この商品は熱湯抽出・水出し兼用タイプ。今回の水出しハーブティーに作りにぴったりな品物です。

なお、「南阿蘇ティーハウス」の商品ラインナップは非常に多彩です。気になる方は、公式サイトをご覧ください。
ハリオのフィルターインボトルを使ってハーブティーを水出しで作ってみる
ハーブティーの茶葉と水を適量淹れる
水出しハーブティー作りはとても簡単です。以下の記事で水出し茶を作りましたが、ハーブティーも同様のステップで淹れていきます。
(関連記事:ハリオのフィルターインボトル750mlを購入!水出し茶が作れるオシャレなボトルをレビュー)

ハリオのフィルターインボトルにハーブティーの茶葉と水を適量淹れます。

オシャレなボトル×ハーブティーで雰囲気抜群。これで下準備は完了です。

冷蔵庫に入れて約8時間経過させる

スリムなボトルなので、冷蔵庫にもスッキリ収まります。
隣にあるのは同じハリオのフィルターインコーヒーボトル。同じタイミングで水出しコーヒーも作ってみました。
(参考記事:ハリオのフィルターインコーヒーボトル購入!水出しコーヒーの作り方が超簡単で便利!)

水出しハーブティーの抽出が完了

目安の8時間が経過。ボトルを取り出すと、良い感じにハーブティーが水出しで抽出されています。

ルイボスベースにローズヒップやジュニパーベリーが配合されている『美ライン』。優しい色合いが甘い雰囲気を醸し出していますね。

グラスに注いで飲む

抽出がおわれば、あとは飲むだけ。せっかくなので僕が所有しているグラスで1番雰囲気が良いものを用意。
では待望の水出しハーブティーができたので、早速飲んでみましょう。


倒れても中身がこぼれない安心な作り

ハリオのフィルターインボトルはオシャレなだけでなく、倒しても中身がこぼれない安心設計。

見てください。逆さまにしても一滴もこぼれません。

耐熱ボトルなので熱湯抽出も可能
「ハリオのフィルターインボトル750mlを購入!水出し茶が作れるオシャレなボトルをレビュー」でも触れていますが、ハリオは日本のガラスメーカーです。そしてフィルターインボトルは耐熱ガラスで作られています。
よって、水出しでなく、熱湯抽出も可能です。いわゆる急須みたいな使い方ができるわけですね。
それでいて、急須よりサイズが大きいので、一度に多い量を作ることができます。
大は小を兼ねるといいますが、オシャレでいてこのスペックは嬉しい限り。

ハーブティーを水出しで飲むならハリオのフィルターインボトルがあると便利
ハリオのフィルターインボトルがあれば、オシャレで簡単に水出しハーブティーを作ることができます。温かいのがよければ熱湯抽出でもOK。
この優秀なボトルが2,000円程度で買えるとなれば、手に入れないわけにはいきませんね。
あなたもハリオのフィルターインボトルで、色んな種類のハーブティーを楽しみましょう。